2025.09.11 16:10
電子デバイス産業新聞は、半導体・エレクトロニクス業界の専門紙です。
2025年12月11日号は、半導体産業最大の展示会「SEMICON Japan 2025」の会場で3,000部を無料配布いたします。(通常の発行に加えて3,000部を追加して増刷いたします)
展示会場でも配布する、電子デバイス産業新聞 2025年12月11日号の広告掲載を募集いたします。
「SEMICON Japan 2025」は、半導体産業関係者が多く来場しますので、配布する新聞に広告を掲載することで、半導体産業関係者に貴社のPRができます。
◆新聞を配布する展示会
展示会名:SEMICON Japan 2025
主催:SEMI
会期:2025年12月17日(水)~12月19日(金)
会場:東京ビッグサイト
配布する新聞:電子デバイス産業新聞 2025年12月11日号
配布部数:3,000部
◆会場配布だけでなく、「SEMICON Japan 2025」の特集記事も掲載します
① 「SEMICON Japan 2025」の見どころ
② 2026年の市場展望/半導体商社業界の現状と展望/自動運転システム市場展望/チップレット関連企業の最新動向/半導体プロセス材料動向/フォトマスク市場動向/米国半導体関連動向/インド半導体国産化計画など
◆12月11日号(SEMICON Japan 2025 配布号)に広告掲載するメリット
12月11日号の電子版を無料公開しますので、新聞の購読者、展示会来場者へのPRはもちろん、展示会に来場できない半導体関係者にも訴求ができます
① 「SEMICON Japan 2025」の会場で3,000部を無料配布します
② 12月11日号の電子版を無料で公開します(登録不要でどなたでも閲覧できます)
「電子デバイス産業新聞 WEB版」のトップページに特設バナーをご用意しますので、そちらをクリックして12月11日号の電子版を閲覧してください
※無料公開期間:2025年12月11日(木)~12月24日(水)
◆広告掲載に適した企業
① 「SEMICON Japan 2025」の出展社
② 製造(検査)装置・部材、パッケージング・実装、半導体関連素材、ウエハー、ガス、純水などのメーカー・商社・事業者
③ 電子デバイスのメーカー・商社、半導体関連受託事業者
◆12月11日号の締切日
広告申込締切日:2025年11月25日(火)
広告原稿締切日:2025年11月27日(木)
◆電子デバイス産業新聞の媒体概要
媒体名:電子デバイス産業新聞
刊行頻度:週刊(木曜日発行)
サイズ:B3判(ブランケット判)
面数:10コ面以上
発行部数:28,000部
2023.10.10 18:08
ライフスタイルとしての映画情報を提供するエンターテイメントメディア「cinemacafe.net(シネマカフェ)」
「cinemacafe.net」は、映画、海外ドラマ、テレビ、女性が気になる最新のエンタメ情報をお届けしています。話題のニュース、インタビュー、コラム、試写会プレゼントもございます。
2023.04.11 17:58
※競合調査目的・逆営業目的での資料DLは固くお断りしています。
========================
レタスクラブWEB編集部は「子育て主婦354人の『わたしたちがへとへとになる理由』意識調査」により、
媒体資料よりさらに深い、今ドキの子育て主婦層のを調査しました。
多角的に子育て主婦層実態を調査した結果、
へとへとになるほど疲れを日頃から感じている主婦は予想より多いことが判明しました。
さらに本調査では、下記設問の回答についてもまとめています。
■へとへとになる頻度と時間
■へとへとの原因
■へとへとについて周囲の理解
■料理・掃除・洗濯・育児におけるへとへとの要因
■へとへとにならないため必要なもの
さらに、今ドキの「へとへと主婦」にダイレクトに届く、
オススメ広告メニューもご紹介します。
※調査概要
・調査内容:子育て主婦の「へとへとになる理由」に関する意識調査
・調査方法:インターネット調査(レタスクラブアンケート部にメルマガを送付)
・対象者:レタスクラブアンケート部所属の子育て中の主婦の方(既婚・23歳~50歳)
・調査期間:2021年7月20日~2021年7月25日
・有効回答数:354人
2025.08.07 17:40
「PEPPER Likes」インバウンド誘客施策の専門事業者(株)LIFE PEPPERが提供する外国人インフルエンサーによる最も廉価でPR効果の高いSNS集客施策。観光施設、宿泊施設、飲食店、商品・サービスなどの外国人インバウンド集客に最適な施策です。30,000人の外国人インフルエンサーからニーズに合わせ厳選します。
2025.05.30 01:45
弊社のDMPとAIを掛け合わせた無料のサイト分析のサンプル資料となります。
サイトに来訪しているユーザーのデモグラフィック情報はもちろん、広告や販促に活用できるユーザーセグメント案、CV見込みが低い層のフィルタリング、さらにはサイト全体のCookie取得率まで無料でお出ししています!
現状のサイト情報を可視化したい、来訪者のデータを有効活用したい、新しいターゲット層を発掘したいといったさまざまなニーズにお応えします。
※バナー作成は取り組み実施確定のお客様に限ります。
弊社担当者からのご説明も可能です!もしご興味いただけましたら以下URLより日程調整をお願いいたします!
URL:https://timerex.net/s/intimatemerger/29b255c2
2024.05.17 14:08
おしるこは、シニア向けの独自のソーシャルネットワークであり、多様なユーザーが日々の生活や趣味、経験を共有する活発なコミュニティを形成しています。2018年の冬にリリースされて以来、企業がマーケティング活動を通じて顧客と直接関わるための価値あるプラットフォームとなっています。
1. アプリの概要
・名称: おしるこ
・タイプ: SNSアプリ
・リリース時期: 2018年冬
・主な利用デバイス: スマートフォン
・現在のユーザー数: 89,639人(2024¥5年1月31日現在)
・平均年齢: 約64.1歳
・性別比: 男性が若干多い
・入会条件: 身分証明書の提出が必要
2. ユーザー属性と活動
・主な利用目的: 仲間(お友達)探し(61%のユーザー)
・活動内容: 日記投稿、ポイント機能を利用した活動、オフ会参加など
・特徴: アクティブなシニア層が多く、スマートフォンの基本操作をマスターしている
3. コンテンツと機能
・日記投稿: ユーザー間での情報共有やコミュニケーションの主軸
・ポイント機能: 活動に応じてポイントが貯まり、特定のサービスや商品と交換可能
4. コミュニティの強み
・リアルな関係構築: オフ会を通じたリアルな友達作り、時には結婚に至ることも
・アクティブなユーザーベース: 旅行やツーリングで他のメンバーに会いに行くなど、積極的な交流が見られる
5. 新規ユーザーの獲得経路
・主な方法: Google広告、口コミ
・ユーザーの特性: スマートフォン操作に慣れており、ネットショッピングなどのアクティビティにも積極的
2025.04.16 15:42
「ファイナンシャルフィールド」は、ファイナンシャルプランナーを中心とした「お金の専門家」による幅広いジャンルの記事を配信しており、月間830万UU(2024年4月末時点/Google Analytics計測)を超えるお金に興味・関心の高いユーザーが集まるメディアです。
複数の大手ニュースメディアとの提携による記事配信も行っているほか、商品やサービスを紹介・比較するコンテンツサービスも提供しております。
・関連カテゴリ(一例)
年収、相続、税金、年金、保険、ローン、資産運用、暮らし、老後、家計、キャリアほか
・提携ニュースメディア(一例)
Yahoo!ニュース
SmartNews(スマートニュース)
Lineニュース
MSN ニュース
・コンテンツ(一例)
住宅ローン比較
リースバック比較
クレジットカード比較
カードローン比較
キャリア比較
iDeCo診断コンテンツ
■ファイナンシャルフィールド メディアガイド2025年1月~3月の概要
メディア情報
・ファイナンシャルフィールドの特徴
・最新のPV数・UU数
・ユーザー属性情報
ファイナンシャルフィールドAds
・ファイナンシャルフィールド ジャックバナー(New!)
・ファイナンシャルフィールド CPCバナー
・記事タイアップ広告
・カテゴリスポンサードプラン
・<新メニュー>来訪者ユーザーデータ活用オプションプラン
・クリエイティブ制作オプション
2024.05.16 13:26
みんなの町のみんなの便利代行屋さんが1万円で期間加盟店数限定で募集中
サポートネット合同会社では
お話相手:買い物代行:掃除:お留守番:子供の送り迎え:子育て:ひきこもり:介護:親子関係の相談:サポート:携帯電話リース:防犯カメラ設置:引っ越し手伝い:近隣のトラブル相談:業務請負:携帯電話、パソコンの初歩的なサポート:自転車、自動車の掃除等々
留置場、拘置所、刑務所に収容されているお客様のサポート:ご家族のサポート:仕事:住居のサポートなどをおこなっています。 お気軽にお問い合わせください。
365日:24時間営業です。
2024.03.27 16:24
弊社は2018年の設立以来、”Bet all on esports, Unlock the new world.”というミッションを掲げ、Apex Legends / VALORANT / KOF等の様々なeスポーツゲームタイトルの公式大会や大規模大会を年間250件以上運営して参りました。 エンタープライズ事業の他に、eスポーツ選手やストリーマーのインフルエンサーマーケティングを行うエージェンシー事業も展開しております。
今回は、eスポーツを活用した認知拡大施策についてのご提案資料です。
▼こんな方にオススメ
└eスポーツって流行っているけど、どんなものなのか分からない
└eスポーツを活用するメリットが知りたい
└若年層・Z世代(10代~30代)に向けて商品/サービスの認知を広げたい!
▼RATELの強み
└eスポーツ領域の事業に特化しているため、eスポーツやVTuber業界への知見やパイプが豊富
└業界知見の豊富さから大手の配信者やVTuberだけでなく、中堅以下のマイクロインフルエンサー起用も可能、低価格プランのご案内も可能
└eスポーツ/VTuber業界と広告業界の双方で経験を詰んだ社員が多く、商材に合わせて費用対効果の高いキャスティングが可能
└企業とターゲットに合わせたトータルサポートが可能
●目次
・eスポーツについて
・eスポーツ大会を活用したマーケティングについて
・eスポーツ大会実施概要
-実際開催する場合の座組や実施例、 弊社の対応範囲について解説
・eスポーツ大会における施策
-大会内で実施する認知拡大施策を一部ご紹介
・実施可能ゲームタイトル例
-タイトルの特徴や視聴者層などを表にて比較
・株式会社RATELについて
2023.12.14 16:15
「キジクラ」は、お客様のニーズに応じたオーダーメイドの記事を提供する記事作成代行サービスです。
私たちの目標は、品質の高いコンテンツを通じて、お客様のWebメディアやオウンドメディアを強化することです。
キーワード指定によるSEO対応記事の提供に加え、リーズナブルな価格でサービスを提供しています。
このサービスは、さまざまなジャンルのビジネスに適応し、ウェブの可視性と影響力を高めることを目指しています。
高品質なコンテンツ作成を通じて、お客様のブランド価値を高め、目標達成をサポートします。
当社の記事作成サービスは、綿密な調査から始まります。
まず、キーワードに関連する市場動向、ターゲットオーディエンスのニーズ、競合情報を徹底的に調査します。
この情報は、記事の方向性を決定するための基盤となります。
次に、専門ライターがリサーチに基づいて、目的に合った記事を作成します。
ここで重要なのは、読者に価値を提供する内容を含むことです。
最終的に、校閲チームが記事の品質を確保します。
誤字脱字の修正や文体の統一を行い、読者にとって最適な形式での記事を保証します。
「キジクラ」では、キーワード設計から品質保証まで、一連の記事作成プロセスを提供します。
効果的なSEOのためのキーワードを提案し、ターゲットオーディエンスを正確に捉えることから始まります。
次に、ターゲットに合わせた魅力的な記事の構成、情報豊富な本文作成、視覚的な魅力を高める画像の挿入と記事装飾を行います。
これにより、読者にとって魅力的で価値のあるコンテンツが生み出されます。
品質保証では、各記事に対して厳格な品質チェックを行い、一貫した高品質を保証します。
これにより、お客様が信頼できるコンテンツを保有できるようになります。
「キジクラ」のサービスは多くの成功事例を生み出しています。
特に、オウンドメディアの運用において顕著な成果を上げています。
様々な業界でのオウンドメディアの運用を通じ、多くの顧客を獲得し、ブランドの知名度を高めています。
また、医療、法律、金融などの専門性が求められるYMYL分野においても、高品質なコンテンツを提供し、業界のリーダーたちから高い評価を得ています。
これらの実績は、「キジクラ」がさまざまな分野で高品質な記事を提供できる能力を示しています。
2023.10.10 18:25
本年創刊21周年を迎える日本初のサイバーセキュリティ専門ニュースサイト「ScanNetSecurity」。
「ScanNetSecurity」は、情報システム部門だけにとどまらず、いまや経営課題となったサイバーリスクに関心のあるマネージャー、経営層へ向けて「知らなかった」ではすまされないセキュリティ情報を提供しています。
2023.10.10 16:55
レスポンスは、新型車やモーターショーの速報や試乗記、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッドなど、エコカーの最新情報や分析コラムなどを配信しています。
2023.08.22 13:26
□ Google広告運用でコンバージョンが悪い
□ コストを低くし新規集客したい
□ SEOで上位表示がされない
□ MEOで上位表示がされない
□ 競合他社にお客様を奪われている
そのようなお悩みは
サジェスト表示対策の「サジェスター」
にお任せください!
サジェスターでは、ユーザーがGoogleなどの検索窓にキーワードを入力する際、
候補となる関連ワードを表示するサジェスト機能に「貴社サービス名」
「貴社商品名」など表示させるサジェスト表示対策サービスを提供しております。
★例
「焼肉 渋谷 ○○○」「港区 エステ ○○○」「大阪 賃貸 ○○○」「奈良 精密機器 ○○○」
○○○のワードに「店舗名」「商品名」「サービス名」が導入可能なので、
サジェスト表示された分、高いブランディング効果と集客率となり、
売上増加に繋げることができます。
また、BtoCの他にBtoBでも展開可能となっております。
SEOと比べて、サジェスターは「低コスト」「高い費用対効果」
「最短でのスピード表示」が強みです。
ー サービスの成果と継続率 ー
成果率・・・98%
継続率・・・87%(87%のお客様が契約更新)
月内表示率・・・95%(28日以内にサジェスト表示)
サジェスト表示対策はまだ新しいサービスとなっており、貴社が狙うワードで
表示されるサジェスト枠に競合がいる確率も少ないのでブルーオーシャン市場と
なっております。
どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせいただければと存じます。
2023.04.11 21:25
※競合調査目的でのDLは固くお断りしております。
レタスクラブWEBにて、記事まとめサービスをリリースいたしました。
30~40代の兼業主婦層に効果的にリーチできる
出稿条件さえクリアすれば、無償でまとまりのある訴求ができる新サービスとなっております。
詳細は是非DLの上、ご確認くださいませ。
■レタスクラブWEB|記事まとめサービスについて
直近1年間で、最低3回【ニュースタイアップ】メニューを実施で、
追加費用なしで記事まとめページをサービスで作成いたします。
記事まとめページでは、実施のTU記事を格納し、商品・商材の
簡易的なマイクロサイトのような見せ方をしていただけます。
※記事まとめサービスのご活用方法について、
①貴社商品の簡易的なLPとして
②運用型広告のランディングページとして
③リテール営業ツールとして…等
追加料金無し、で実施いただける企画となっておりますので、
ぜひ資料DLの上、ご確認くださいませ。
==============
■WEB特集スポンサードタイアップのご案内
【食・健康・くらしなど人気テーマのWEB特集に連動】
レタスクラブにて展開中の特集ページへの
スポンサードプランも併せてご案内いたします。
商材・テーマに関連する編集記事の格納や、
レタスクラブTOPページへのバナー掲出、
また、商材に合わせたテーマ特集新設など、
本プランならではのカスタマイズが可能な企画となっております。
2023.04.11 21:12
※競合調査目的・逆営業目的での資料DLは固くお断りしています。
========================
\レタスクラブでタイアップ掲載をいただいたクライアントさま限定/
■雑誌レタスクラブ抜き刷りチラシ納品プラン■
これまで、案件ごとにご相談をいただいていた
「タイアップ抜き刷りチラシ」納品プランですが、
ご好評につき、オープン企画としてのリリースを実施いたします!
レタスクラブロゴを使用したオリジナル表1を新規作成し、
・BtoCパンフレット代わりに
・リテール営業用の商談資料として
・イベント配布用のチラシとして
・店頭販促ツールとして
様々な用途にご使用いただけるチラシをご提供します。
合わせて、別途「レタスクラブ」ロゴもご提供し、
商材・サービスのブランディングに貢献します。
ご予算・訴求希望規模に合わせた3プランをご用意しております。
詳細に関しては、ぜひダウンロードの上ご参照くださいませ。
※本企画掲載の料金表には、雑誌タイアップ制作・掲載費用は含まれておりません。
2025.10.23 15:47
【プロモーション広告 LINESとは?】
マークラインズ株式会社(東証プライム上場)が運営する「情報プラットフォーム」上で展開する、自動車業界に特化した唯一のBtoB広告メディアです。
国内すべての完成車メーカーおよび約2,500社の部品メーカーを含む約5,600社・50万人の会員に向け、効果的なプロモーションが可能です。
★サービス内容★
①(新規・既存顧客向け)メール配信サービス(約8万通)
②PV1500万超情報サイトにて、バナー掲載
③製品情報掲載
2025.09.25 09:52
電子デバイス産業新聞は、半導体・エレクトロニクス業界の専門紙です。
2026年1月15日号は、アジア最大級のエレクトロニクスの展示会「ネプコンジャパン2026」(第40回 ネプコンジャパン)の会場で1,000部を無料配布いたします。(通常の発行に加えて1,000部を追加して増刷いたします)
展示会場でも配布する、電子デバイス産業新聞 2026年1月15日号の広告掲載を募集いたします。
「ネプコンジャパン2026」は、半導体・エレクトロニクス業界の方々が多く来場しますので、配布する新聞に広告を掲載することで、半導体・エレクトロニクス業界の方々に貴社のPRができます。
◆新聞を配布する展示会
展示会名:ネプコンジャパン2026(第40回 ネプコンジャパン)
主催:RX Japan
会期:2026年1月21日(水)~1月23日(金)
会場:東京ビッグサイト
配布する新聞:電子デバイス産業新聞 2026年1月15日号
配布部数:1,000部
◆会場配布だけでなく、「ネプコンジャパン2026」に関連した特集特事も掲載します
国内プリント基板企業 業績動向・設備投資動向、次世代パッケージ基板 最新動向など
◆1月15日号(ネプコンジャパン2026 配布号)に広告掲載するメリット
「ネプコンジャパン2026」で配布する1月15日号に広告を掲載することで、半導体・エレクトロニクス業界の方々に貴社のPRができます。
◆広告掲載に適した企業
① 「ネプコンジャパン2026」の出展社
② エレクトロニクスの実装・パッケージング・検査に関わる装置・機器・部材を扱うすべてのメーカー・商社
③ カーエレクトロニクスの実装・パッケージング・検査に関わる装置・機器・部材を扱うすべてのメーカー・商社
④ プリント回路関連のメーカー・商社
◆1月15日号の締切日
広告申込締切日:2025年12月25日(木)
広告原稿締切日:2026年1月5日(月)
◆電子デバイス産業新聞の媒体概要
媒体名:電子デバイス産業新聞
刊行頻度:週刊(木曜日発行)
サイズ:B3判(ブランケット判)
面数:10コ面以上
発行部数:28,000部
2025.09.01 12:40
広告配信媒体のAI最適化だけに頼らない。
データ(DMP)を活⽤したCPA‧CV獲得数の打ち⼿として、
Web広告配信のCPA抑制とCV数最⼤化の両⽴をDMPデータの活⽤で実現する⽅法をご紹介します。
弊社担当者からのご説明も可能です!もしご興味いただけましたら以下URLより日程調整をお願いいたします!
URL:https://timerex.net/s/intimatemerger/29b255c2
2025.06.11 16:47
◆媒体概要
媒体名:電子デバイス産業新聞
刊行頻度:週刊(木曜日発行)
サイズ:B3判(ブランケット判)
面数:10コ面以上
発行部数:28,000部
◆電子デバイス産業新聞の強み
① 半導体分野に強い
② チップレットなど次世代プロセスの技術動向を網羅
③ エレクトロニクス(電子デバイス)分野も幅広くカバー
④ 生成AI、データセンターなどの有望市場に注力
◆電子デバイス産業新聞とは
電子デバイス産業新聞は、半導体・エレクトロニクス業界の専門紙です。毎週木曜日に発行しています。
半導体デバイス、半導体製造装置・部材、半導体関連の原料・素材・材料、電子部品、半導体パッケージ・実装、プリント回路基板、FPD、2次電池、太陽電池といった電子デバイス分野を網羅しています。
◆電子デバイス産業新聞の特徴
電子デバイス産業新聞は、特に半導体分野に強い媒体です。
半導体デバイス、半導体チップ、半導体製造技術(前工程・中工程・後工程)、半導体製造装置、半導体製造装置向け部材、半導体関連の原料・素材・材料など、半導体に関わる情報を幅広く報道しています。
◆紙面の基本構成例 ※10面建ての場合
1面:電子デバイス業界の最新トピックス
2面:自動車産業・部品
3面:IT・半導体産業(1)
4面:IT・半導体産業(2)
5面:電子部品
6面:パッケージ・回路基板
7面:電子ディスプレー・電池
8面:製造装置・材料・FA・ロボット(1)
9面:製造装置・材料・FA・ロボット(2)
10面:製造装置・材料・FA・ロボット(3)
◆読者構成
① 半導体メーカー (29%)
② 電子部品・プリント回路・電子ディスプレー・ 2次電池・太陽電池メーカー (28%)
③ 半導体・電子ディスプレー・電子部品などの製造装置・部材メーカー (27%)
④ 半導体および製造装置・部材の商社 (6%)
⑤ 半導体ユーザー (3%)
⑥ 半導体設備の施工・エンジニアリング会社 (2%)
⑦ 官公庁・大学・研究機関・銀行など その他 (5%)
◆読者構成① の職種
生産工場 (24%)、営業・販売・マーケティング (24%)、研究開発 (12%)、技術開発 (11%)、設計 (8%)、購買・調達 (4%)、保守・メンテナンス (2%)、特許・法務・教育 (2%)、その他 (13%)
◆読者構成② の比率
プリント回路 (39%)、電子部品 (33%)、電子ディスプレー (14%)、2次電池 (10%)、太陽電池 (4%)
◆このような広告掲載に適しています
半導体・エレクトロニクス分野の製造装置・機器・部材のPR、半導体・エレクトロニクス分野で使うサービスのPR、出展する展示会の出展告知、主催展示会の出展社・来場者の募集、自社セミナー・自社イベントの集客、社名変更の告知、会社の周年記念の告知などにご活用いただけます。
ぜひ半導体・エレクトロニクス業界へのPRにご活用ください。
◆広告サイズ(タテ×ヨコ) ※単位 mm
全15段:510×379
全10段:339×379
全7段:236×379
全5段:166×379
5段1/2:166×188
全3段:99×379
3段1/2:99×188
突き出し:64×58
記事中:30×67
二連版(完全見開き):510×786
2025.06.02 11:49
不動産、デベロッパー、小売・外食チェーン業界にお勤めの方々に直接配信する、商業施設・店舗向け「1社独占型メールマガジン広告」(メール広告 配信サービス)をご提供しています。配信数は約7,500通です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
◆1社独占型メルマガ広告(メール広告 配信サービス)の効果測定
配信数:約7,500通/1回
ユニーククリック数:83~225回(一例)
※メール文面の短縮URLをクリックした人の数です。
1人が何回クリックしても1回でカウントします。
(配信数が7,500通の場合)
のべクリック数:135~428回(一例)
※メール文面の短縮URLをクリックした累計です。
メール受信者7,500人のうち、累計で135回クリックした場合は135回です。
メール受信者7,500人のうち、累計で428回クリックした場合は428回です。
(配信数が7,500通の場合)
+++++++++++++++++++++++++++++++++
不動産、デベロッパー、小売・外食チェーン業界にお勤めの方々に直接配信する、商業施設・店舗向け「1社独占型メールマガジン広告」(メール広告 配信サービス)をご提供しています。配信数は約7,500通です。
配信対象者(受信者)は、商業施設や店舗の出店計画・出店動向をお伝えする専門紙「商業施設新聞」の読者、関連書籍の購入者、取材にご協力いただいた方々などです。
1社独占型メルマガ広告(メール広告 配信サービス)は、自社セミナー・自社イベントの集客、ホワイトペーパーの配布、自社製品・サービスのカタログ配布、製品・サービスのPR、主催展示会の出展社・来場者の募集、各種施設の開業(オープン)・改装(リニューアル)の告知、専用ウェブサイト・特集サイトの閲覧数増加に向けたPR、社名変更の告知、会社の周年記念のPRなどにご活用いただけます。
潜在顧客へのアプローチ、掘り起こしなどにご活用ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
◆1社独占型メルマガ広告(メール広告 配信サービス)の特徴
① 不動産、デベロッパー、小売・外食チェーン業界にお勤めの方々のメールアドレス宛に直接配信します
② 約7,500通を配信します(1回あたりの配信数)
③ 1社独占型のメルマガ広告です。貴社の情報だけを配信します
④ 自社セミナーの受講者募集、ホワイトペーパーの配布などに適しています
⑤ 配信後に、配信数、ユニーククリック数(率)、のべクリック数(率)をお知らせします
◆1社独占型メルマガ広告(メール広告 配信サービス)のご説明
メール広告 配信サービスは、1社独占型のメルマガ広告です。貴社の情報だけを配信します。
不動産、デベロッパー、小売・外食チェーン業界にお勤めの方々に配信します。(約7,500通)
業界に適した情報を配信することで、良好なユニーククリック数(率)と、のべクリック数(率)が期待できます。
◆商業施設新聞とは
商業施設新聞は、商業施設や店舗の出店計画・出店動向をお伝えする専門紙です。毎週火曜日に発行しています。
商業施設・店舗の出店計画・出店動向、SC開発・地域再開発などの業界動向・最新トレンド、小売業界動向、ロジスティックス関連、店舗・施設関連、ホテル・サービス業界動向、外食業界動向などを報道しています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
◆配信概要
名称:メール広告 配信サービス(商業施設・店舗向け)
配信数:約7,500通/1回
配信対象者:不動産、デベロッパー、小売・外食チェーン関連の企業にお勤めの方
配信形式:テキスト形式
配信日時:配信希望日の配信希望時間(9時30分 or 13時)に配信します
原稿サイズ:A4用紙1ページ程度
配信申込締切:配信日の7営業日前 ※柔軟にご対応
広告原稿の締切:配信日の5営業日前 ※柔軟にご対応
入稿データ形式:テキストデータもしくはワード形式
入稿方法:電子メールでの入稿
◆配信後にご提供する効果測定
配信後に、配信数、ユニーククリック数(率)、のべクリック数(率)をお知らせします。
※配信原稿内のURLを弊社側で短縮URLに変更した場合のみ、ユニーククリック数(率)、のべクリック数(率)をお知らせできます。
◆開封ログのご提供(有料オプション、追加料金)
有料オプションとして、「開封ログ お知らせサービス」をご用意しています。
詳しくは、媒体資料10ページの「ご提供する効果測定(オプション)」をご覧ください。